ゲームUIデザインやバナー制作の外注・依頼を受け付けております
  • HOME
  • >
  • ゲーム業界
  • >
  • サービスが終了しそうなソーシャルゲームの見分け方

サービスが終了しそうなソーシャルゲームの見分け方

2019年6月27日

こんにちは。はなさくのです。

自分が時間をかけて遊んでいたゲームが突然終了!という現実を味わったことはありますか?

私は、あります(笑)

課金は少額でしたが、時間をかけて遊んでいたので、当時はショックを隠しきれませんでした。

そこで、今回は終了しそうなソーシャルゲームを見分けるポイントをいくつか紹介したいと思います。

復刻イベント&ガチャの開催が頻発する

復刻イベント&ガチャが開催される回数が増えるにつれて、これはもしや・・・と不穏な空気に気づくようになります。

ひどいときには、一ヶ月すべてのイベントが復刻版だったということもあります。

これはさすがのユーザーも終了が近いと気づきますよね。

ステップアップガチャや確定ガチャが頻発する

ステップアップガチャや確定ガチャの開催は、正直、ユーザーにとっては嬉しいです。

何回かガチャを引けば、確定で高レアリティのカードが手に入ると思えばついつい課金してしまいますよね。

ジェムの割引が頻発する

毎月月末に一回だけジェムの割引があるという状況であれば特に問題なし。

問題なのは、常にジェムの割引が発生しているということです。

実は通常価格でジェムを購入する期間の方が短いのではないか?と気づき始めたら、それはすでにもう・・・。

カムバックボーナスが豪華になる

以前プレイしていたゲームを久々起動したら、高レアリティのカードが無償でプレゼントされていたことはありませんか?

これは、ゲームをまたプレイしてほしいという願いが込められた最大級のプレゼントだと思います。

ログインボーナスが豪華になる

ユーザーの継続率を上げるために、毎日遊んでもらいたいので、必然的にログインボーナスが豪華になります。

利益がでなければ即終了という悲しい現実

ソーシャルゲームは、短ければ半年も経たずに終了ということも珍しくありません。

特にリリース直後の1、2ヶ月が勝負です。

そこである程度結果を残さなければ、その後大きく伸びることはかなり難しいからです。

ただし大手のゲーム会社であれば、資金もあるので、赤字であっても一定の猶予期間はもらえる可能性は高いと思います。

ユーザー側としても楽しく遊んでいたゲームが終了するのはとても悲しいですよね。

そして、そのゲームを作った運営側の人たちは更に悲しく、心苦しい気持ちだったりするんです。

次回は、ゲーム開発側視点で、サービス終了についての記事を書こうと思います。

ゲームUIデザインやバナー制作などのご依頼はこちらへ
お問い合わせ
または、会社サイトからお問い合わせください。
2clue合同会社のサイトへ